SSブログ

石神井公園の植物 [植物]

石神井公園へ行ってきました。秋の石神井公園の植物です。

イチョウの黄葉とオギの穂です。
ichou-ogi202211.jpg

イイギリの赤い実です。もう少し経つと葉が落ちて赤い実だけになります。
iigiri20221112.jpg

ムラサキシキブの実です。
murasakisikibu202211-2.jpg

ピラカンサの赤い実も陽に照らされて鮮やかです。
pirakansa202211-1.jpg
pirakansa202211-2.jpg

トウカエデの紅葉です。まだ紅葉には全体的に少し早いのですが、樹によっては綺麗に紅葉していました。
toukaede202211.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

皆既月食と天王星食 [その他]

2022.11.8の皆既月食と天王星食です。天王星食は食の直前まで撮りましたが、スローシャッター(6秒)にしたら星が流れてしまったので残念ながらうまくいきませんでした。
それでも天王星を見た・撮ったのは初めてだったので良かったでした。

部分食の月面と地球照を同時に撮るのは露出が難しくてうまくいきませんでした。
gessyoku20221108-1.jpg
gessyoku20221108-2.jpg
gessyoku20221108-3.jpg

天王星を撮るためにスローシャッター(6秒)を切ったら肉眼では見えない星がいくつか写りました。矢印の星が天王星のようです(19:59)。
gessyoku20221108-4.jpg

天王星食直前です(20:36)。6秒間でも像が流れてしまうので、うまくは撮れませんでしたが。
gessyoku20221108-5.jpg
gessyoku20221108-6.jpg
gessyoku20221108-7.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

寄生蜂? [昆虫]

体長3mmくらいの微小なハチ、かな? 寄生蜂の類かもしれませんが、詳細は全く分かりません(涙)。

hatisp202211.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

公園のカワセミ [鳥]

近所の公園の池にカワセミが来ていて、小魚(メダカのようなカワムツのような)を捕まえていました。

kawasemi202211-1.jpg
kawasemi202211-2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

熱海の生き物 [植物と動物]

熱海に行ってきました。その中から生き物の写真です。

貫一お宮の「松」(初代)の輪切りです。樹齢は数百年だそうです。
omiya202211.jpg

海岸の砂浜に打ち上げられていたショウジンガニの赤ちゃん(甲幅約1cm)の抜け殻とエガイの仲間(殻幅約2cm)です。
syoujingani202211.jpg
egai-sp202211.jpg

湾内遊覧船の海中覗き窓から。なぜかピントが合いませんでした。メジナ、スズメダイ、マダイなどがいました。
fish202211.jpg

海上のユリカモメとオオバンです。この他にウミネコもいました。
yurikamome202211-1.jpg
yurikamome202211-2.jpg
ooban202211.jpg

MOA美術館の庭に咲いていたリンドウです。野生かどうかは分かりません。
rindou202211-1.jpg
rindou202211-2.jpg

紅葉にはまだ早かったですが、部分的には赤くなっていました。
momiji20221105.jpg

伊豆山神社のナギの樹。マキの仲間で、イチョウの様な並行脈の幅広い葉です。
nagi202211.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

木星と土星 [その他]

プロミナ(野鳥観察用の地上望遠鏡)の接眼レンズにデジカメのレンズを押し付けて撮りました。

木星は衛星が映りませんでした。デジカメ単体なら写るのですが。
jupiter20221103.jpg

土星はボケてますが、わずかに輪があるような感じにも見えます。
saturn20221103.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

晩秋の植物 [植物]

近所の公園では、だいぶ紅葉や実が増えました。

シロダモは花と実が同時につきます。同時というか、実が熟すのに1年かかるのかな。
sirodamo202211.jpg

花の頃から追跡しているムサシアブミ。現在は実が少し赤くなり始めています。
musasiabumi20221103.jpg

クサギの実。結構きれいです。
kusagi202211.jpg

ムラサキシキブの実。ヤブムラサキの可能性もありますが。
murasakisikibu202211.jpg

別の公園のカイノキ(ランシンボク)の黄葉です。
kainoki202211-1.jpg
kainoki202211-2.jpg

これはまた別の場所で、サネカズラの実が赤くなりました。
sanekazura20221116.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

クロコノマチョウ [昆虫]

クロコノマチョウがいたのでいろいろ撮影してしまいました。じっくり見たのは初めてでした。この辺りでは珍しいと思います。

翅の模様や形からクロコノマチョウと判断しました。
kurokonomachou202211-1.jpg

2個体いたようです。撮影後に気がつきました。上の1枚とこの3枚は別個体です。
kurokonomachou202211-2.jpg
kurokonomachou202211-3.jpg
kurokonomachou202211-6.jpg

少し離れると枯れ葉に紛れて見えなくなります。どこにいるかお分かりになりますか?(画面が小さいくてすみません)
kurokonomachou202211-4.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

晩秋の昆虫 [昆虫]

暖かったためか蝶などの昆虫が出て来ていました。

ウラギンシジミ。翅の表は白い部分があるので雌ですね。
uraginsijimi202211.jpg

バーベナの花に来たアオスジアゲハとナミアゲハです。
aosujiageha20221103.jpg
namiageha202211.jpg

これは... オオクロバエかな? クロバエの仲間にもいくつか種類があるので降参です。
ookurobae202211.jpg

葉の裏に隠れていたオオツマグロヨコバイです。
tumaguroooyokobai202211.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

秋にハルジオン? [植物]

道端に咲いていた花ですが、パッと見、というかどう見てもハルジオンに見えます。しかし、こんな季節に? そしてなんだか少し花が大きい。花びら(舌状花)も紫色で根元は白い。何でしょう? 単なるハルジオンの狂い咲き? うーむ、謎です。

harujion202211.jpg

nice!(0)  コメント(0)