SSブログ

伐採された切り株 [植物]

ソメイヨシノの街路樹が伐採されました。元々キノコが生えていた樹で、中が大きく空洞になっていました。これではいつ倒れるか分からないので、伐採せざるを得なかったでしょう。

someiyosino20231031.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

蟲系の2種 [動物一般]

カテゴリーが設定されていないので"動物一般"です。今更新たにカテゴリーを設定するのもアレでしょうし。

体長4-5cmくらいの少し大きめなナメクジです。うっすらと斑らがあるのでオオコウラナメクジでしょうか?(追加:ただの「ナメクジ」という指摘がありました。)
ookouranamekuji20231029.jpg

服にくっ付いてメスジロハエトリの雄です。ただほとんど動かず、寒さで力尽きたようです(合掌)。
mesujirohaetori20231029.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

秋の植物 さらに続き [植物]

生垣に絡みついていたツル植物の白い花。調べてみたところナツユキカズラということになりました。園芸植物みたいですが、生息範囲が広がっているようです。
natuyukikazura20231026.jpg

公園に木の切り株にイヌマキが植えられていました。なぜこういう植え方をしたのかは謎です。
inumaki20231026.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

鳥3種 [鳥]

川にいたコサギとカワセミです。
kosagi20231025.jpg
kawasemi20231025.jpg

ヒッヒッヒッ、というジョウビタキの声がしたので探したらTVアンテナに止まっていました。今季初めて見ました。
joubitaki20231027.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

秋の昆虫の続き? [昆虫]

10/22に掲載したヤゴを調べてみたところ、頭部や下顎の牙の形からはクロスジギンヤンマのようでした。池も小さいのでクロスジギンヤンマの方が確率が高そうです。
kurosujiginyanma20231022-10.jpg
kurosujiginyanma20231025.jpg

今頃の季節は花にホウジャクの仲間が良くきます。羽ばたきが早くて1/800-1/1200秒のシャッタースピードでは翅の動きが止まらず、確認しにくいですが、ホシホウジャクと思われました。
hosihoujaku20231027-1.jpg
hosihoujaku20231027-2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

リュウキュウベニイトトンボ? [昆虫]

この池では昔からたまに(数年に1度くらい)赤いイトトンボを見ていました。これまではアジアイトトンボの雌かなぁと思っていたのですが、今回写真が撮れたので調べてみたら...
ryuukyuubeniitotonbo20231022-3.jpg

ベニイトトンボ?!、いや複眼が緑色なのでどうらやリュウキュウベニイトトンボみたいです。でもここは東京都新宿区。ネットを調べてみたら新宿区を含め23区内で記録があるようで、どこかで人為分布している(水草などに卵やヤゴが付いてきた?)のが飛んで来たのでしょうか? でも、そうしたら昔のも?? もはや確認のしようはありませんが、謎です。
ryuukyuubeniitotonbo20231022-0.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

いきもの色々 [植物と動物]

ごちゃ混ぜですみません。

網戸とガラス窓の間に入り込んだハエトリグモの仲間。何をやっているんでしょうねぇ。
haetorigumo-sp20231020.jpg

ハシボソガラスが盛んに鳴いていました。
hasibosogarasu20231020.jpg

ピラカンサの実も色づきました。
piracansa20231019.jpg

チャノキ(茶の木)の花も咲いていました。
chanoki20231021.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

昆虫いろいろ [昆虫]

昆虫、どんどん行きます。

初めて見るオオツノカメムシです。ツノが赤くて立派です。
ootunokamemusi20231017-1.jpg
ootunokamemusi20231017-3.jpg

どこにでもいるので、却って写真をあまり撮っていないヤマトシジミ。
yamatosijimi20231019.jpg

数個体が蒸れていたヒメジャノメ。繁殖行動みたいですが。
himejanome20231019.jpg

白いハギの花に来ていたウラナミシジミ。ウラナミシジミはハギの花が好きみたいです。
uranamisijimi20231020.jpg

まだ成虫が見られるヨツモンカメノコハムシです。セイヨウアサガオを食べますが、この界隈ではここのセイヨウアサガオだけにしかいないのが謎です。
yotumonkamenokohamusi20231020.jpg

オオホシカメムシは秋によく見ます。
oohosikamemusi20231021.jpg

池にいたヤゴ。ギンヤンマかクロスジギンヤンマか不明です。下顎の牙?の形で見分けるそうなので、機会があったら確認したいです。
ginyanma20231022.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

落ちもの2題 [植物]

イイギリの実が落ちていました。が、まだあまり熟していませんでした。
iigiri20231015.jpg

鮮やかに紅葉したクスノキの葉が落ちていました。ただ、クスノキは常緑樹なので通常は4−5月ごろに紅葉し、今ごろ紅葉する葉は少ないです。
kusunoki20231017.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

秋の虫3題 [昆虫]

珍しくアオスジアゲハが木に止まっていました。朝だったから?
aosujiageha20231017-1.jpg

この辺では見たことがない、というか初めて見たオオツノカメムシです(たぶん雌)。
ootunokamemusi20231017-1.jpg
ootunokamemusi20231017-3.jpg

池の水面に群れているアメンボの仲間。ヒメアメンボだと思うのですが、遠いので分かりませんでした。
amenbosp20231017.jpg

nice!(0)  コメント(0)