SSブログ
水棲生物 ブログトップ
前の10件 | -

キセルガイ [水棲生物]

木の洞に小さなキセルガイがいました。殻の高さ/長さは1cm弱です。貝の巻き方が違うので違う種類のようです。

kiserugai-sp20240503.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

アカイシガニ [水棲生物]

デパートの鮮魚売り場にて。アカイシガニと思われます。

akaisigani20240425.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

水族館で撮影しました。 [水棲生物]

sasausinosita20240420.jpg水族館で撮影した生き物です。

アマクサアメフラシ。普通のアメフラシとは違って、足の後端が吸盤状になっています。
amakusaamefurasi20240420.jpg

小さな巻貝の殻の上に着いていたウミヒドラの仲間です。
umihidora-sp20240420-1.jpg
umihidora-sp20240420-2.jpg
umihidora-sp20240420-3.jpg

水槽の砂の上にいるササウシノシタです。擬態というか保護色がすごいです。
sasausinosita20240420.jpg

ササウシノシタが砂の上をモソモソ這い回る(笑)動画です。


おまけ。空飛ぶミツクリザメ。
mitukurizame20240420.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

水族館の生き物 [水棲生物]

オオタルマワシが育っていました。もうタルには入らないのかな?
ootarumawasi20240405-1.jpg

ハナビラウオも育っていました(暗くてブレボケですみません)。2枚目は2/18に撮影したものです(再掲)。
hanabirauo20240405.jpg
hanabirauo20240218-1.jpg

砂の上ですごく擬態しているササウシノシタです。普段は砂の中に潜っていて見えません。
sasausinosita20240405-1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

再びヒキガエル [水棲生物]

ここのところ寒くて急に暖かくなったせいか、ヒキガエルが再び出てきて産卵していました。最初に生まれたオタマジャクシが大きくなっている中に卵があるという若干シュールな状況でした。
hikigaeru1-20240330.jpg
hikigaru2-20240330.jpg
hikigaeru3-20240330.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

水族館にて [水棲生物]

水族館で撮影しました。

ペンギン類は設備改修中で非公開でしたが、オウサマペンギンが外に出ていました。
ousamapengin20240324.jpg

オオタルマワシです。以前の時より少し大きくなったかな?(同じ個体という前提で)
ootarumawasi20240324-1.jpg
ootarumawasi20240324-2.jpg
ootarumawasi20240324-3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

おたまじゃくし [水棲生物]

産卵後約25日のヒキガエルの仲間のオタマジャクシです。やっと泳ぎだしました。



nice!(0)  コメント(0) 

ピンノ [水棲生物]

ひな祭りのお吸い物のハマグリの中からピンノ(寄生性のカニ)の仲間が出てきました。甲羅の幅は10mmくらいと、この種のカニの中では大きめでした。種類はいろいろあってよく分かりません。

pinnosp20240303.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

水辺の動物など [水棲生物]

水辺といっても海岸です。

白化していますがシロスジフジツボと思われます。2枚目は死殻ですが筋がもう少しはっきりしています。
sirosujifujitubo20240302.jpg
sirosujifujitubo20240303.jpg

こちらは水族館で撮ったものです。

イダテンギンポ。物陰に隠れる習性があるはずなのですが、なぜか堂々と泳いでいました。
idatenginpo20240302.jpg

南方性のオオイワガニです。その辺にいるイワガニよりも遥かに大きいです。横幅は脚を含めて20cmを超えている感じでした。
ooiwagani20240302.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

クロマグロ通過! [水棲生物]

水族館のクロマグロが目の前を通過しました。大きいのは結構迫力があります。



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 水棲生物 ブログトップ