SSブログ

桜など [植物]

サクラなどです。

まずはソメイヨシノ。まだこれからですが、もうかなり咲いているところもあります(2023.3.19)。
someiyosino20230319.jpg

自信がありませんが、エドヒガンかな、と。
edohigan20230318.jpg

名称不明のサクラ。ソメイヨシノより花びらが細いです。葉は少しだけ出ていました。ひょっとするとこれもエドヒガンかもしれません。
sakura-sp20230319.jpg

名札があったヨウコウザクラ。ただ、色が少し薄い? 比較的新しい品種なので形質が一定していないのかもしれません(なんだそりゃ)。
youkouzakura20230316.jpg

これも名札付きのヨウコウザクラ。こちらのほうが典型的な感じです。
youkouzakura20230319.jpg

シキミの花です。
sikimi20230319.jpg

道端に蔓延っていたホソエガラシと思われる外来種のアブラナ科の花です。かなり成長が早いです。ただ、この仲間(カキネガラシ属/キバナハタザオ属)は種類がいくつかあるようで、難しいです。
hosoegarasi20230319-1.jpg
hosoegarasi20230319-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウセンレンギョウなど [植物]

こちらはチョウセンレンギョウと思われます。シナレンギョウよりも花びらの幅が太くて短いです。雄しべが雌しべより上にありますが、雄花/雄木だからかもしれません。
chousenrengyou20230318-1.jpg
chousenrengyou20230318-2.jpg

ただ、花びらの形が紛らわしいのもあります。これは花びらが少し長めです。雌しべが雄しべより上にありますが、雌花/雌木だからかもしれません。
chousenrengyou20230318-3.jpg
chousenrengyou20230318-4.jpg

ちなみに、奥がシナレンギョウ、手前がチョウセンレンギョウと思われます。
sinachousenrengyou20230318.jpg

スズカケノキの実です。なかなか光線やアングルがうまく取れません。
suzukakenoki202303.jpg
suzukakenoki202303-2.jpg

イヌシデの雄花です。色の違いは光線とカメラのホワイトバランスの影響みたいです。
inuside202303.jpg
akaside202303.jpg

コブシの蕾です。葉が一枚出ています。
kobusi20230316.jpg

こちらは前のとは別の場所で見つけたシデコブシの園芸品種と思われる木です。
sidekobusi20230316.jpg

道端に固まって落ちている椿の花。右側の石垣の上に椿の木があります。
tubaki20230318.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

怒涛の春の花(続き) [植物]

引き続き、春の花です。

シナレンギョウ。花びらは細長い感じです。雌しべが雄しべよりも上に出ていますが、これは雌木だから見たいです。雄木はあまり見ません。
sinarengyou20230313-1.jpg
sinarengyou20230313-2.jpg

ヒュウガミズキ。花は一つづつ咲く感じで雄しべが黄色いです。
hyuugamizuki20230313-1.jpg
hyuugamizuki20230313-2.jpg

トサミズキ。花は数個が重なったように咲き、雄しべは茶色です。
tosamizuki20230313-1.jpg
tosamizuki20230313-2.jpg

オウバイが今年は綺麗に咲いていました。
oubai20230313.jpg

菜の花も。種類はわかりません。
nanohana20230313.jpg

ユキヤナギももうすぐ満開になるでしょう。
yukiyanagi20230313.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

開花 [植物]

ソメイヨシノが開花し出しました。(場所は少し違います)

2023.3.13
someiyosino20230313.jpg

2023.3.14
someiyosino20230314.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

怒涛の春の花 [植物]

春の花が一気に増えました。

コスミレ。今頃からいろいろなところで咲き出します。
kosumire20230309-1.jpg
kosumire20230309-2.jpg
kosumire20230310-1.jpg
kosumire20230310-2.jpg

タチツボスミレ。コンデジだと紫系の色がうまく発色しないです(うーむ)。
tatitubosumire20230310.jpg

フキノトウはそろそろ終わりです。
fukinotou20230310.jpg

今年もフデリンドウが出てきました。早くも一輪咲いていました。
fuderindou20230310-1.jpg
fuderindou20230310-2.jpg

クサボケだと思います。かなり株立が高い(30cmくらい)のですが。
kusaboke202303.jpg

花が下向きに咲くカンヒザクラを下から撮ってみました。が、逆光になるのできれいには撮れませんでした。
kanhizakura20230310.jpg

一面のカンヒザクラの散った花。しかし、花ごと落ちているのでヒヨドリなどの鳥がちぎって落とした可能性もあります。
kanhizakura20230314.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

春?の虫 [昆虫]

あまり春とは関係ないとは思いますが。

壁に止まっていた体長1cmくらいの細長いカメムシ?
ヒメナガカメムシの仲間みたいですが、それ以上は分かりませんでした。
himenagakamemusi-sp202303.jpg

朽木のウロの中に埋まっていたヤマトタマムシの残骸。一体何があったのでしょう?(合掌)
yamatotamamusi202303.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

春?の鳥 [鳥]

ハシブトガラスが巣材を咥えて飛んでいました(写真では咥えていません)。そろそろ巣作りに入るのでしょうか?
hasibutogarasu20230309.jpg

なんだかワカケホンセイインコが群がっている場所を見つけてしまいました。近くに餌場?があるようです。
wakake20230313.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

一面のハクモクレン。 [植物]

近所にハクモクレンの大木があり、一斉に花が開いていて見事でした。

hakumokuren20230308-02.jpg
hakumokuren20230308-01.jpg
hakumouren20230308-1.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

鳥2種 [鳥]

ワカケホンセイインコとカルガモです。
wakakehonsei20230308.jpg

カルガモは朝日の逆光でキラキラしています(すみません、狙いました)。
karugamo20230308.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

春の花々です。 [植物]

引き続き春の花々です。

マンサクも咲き出しました。
mansaku20230306.jpg

ミモザです。結局ギンヨウアカシアかなぁ。
mimoza20230307.jpg

シデコブシかヒメコブシの園芸品種です。この辺ではあまり植っていません。
sidekobusi202303.jpg

木の間からサンシュユ。位置取りが難しくてこんなアングルになってしまいました。
sansyuyu20230308.jpg

ハクモクレンも全開です。花びらは硬い感じで9枚です。実際はうち3枚はガクですが。
hakumouren20230308-2.jpg

コブシは花びらが6枚です。花びらは柔らかい感じです(波打ってる)。
kobusi20230308.jpg

カンヒザクラです。完全には開かない花が下向きに咲きます。
kaihizakura20230308.jpg

nice!(0)  コメント(0)